通常の学校に通って、事故が起こる心配をするより、
こういった専門施設で、個人に合った対応をしてもらえると助かりますよね。
----------
ねりま区報:1月21日号より(抜粋)
----------
【1月21日(月)こども発達支援センターを開設】
発達に心配のある18歳までのお子さんを対象に、発達相談や通所訓練を行う「こども発達支援センター」を開設します。医師、心理士、保育士、理学療法士など専門の職員が、関係機関と連携して、お子さんの健やかな成長をお手伝いします。
[問合せ]
こども発達支援センター(電話:03-3975-6251)
----------
姫くまは一時期、自閉症児の音楽療法教室に関わったことがあります。
母子で家に閉じこもっているより、専門家の助けを借りて成長を見守れるスタンスを得る事が、
とても大切だと思った経験があります。
練馬区のこども発達支援センターも、より活発に運営されていくことをお祈りします!
では、また。