春ですね!
今日はちょっと肌寒く、日中パラっと雨が来ましたが、
満開の桜と、菜の花や水仙、雪柳に連翹、
色とりどりの花々が、元気いっぱいに咲き誇っています。

そんな中、一通のメール(練馬区報)が。
なになに?

「次世代を担う子どもたちが、木登りなどの自然を生かした遊びを通じて、みどりの豊かさや価値を実感できる「こどもの森」を開園します。」

!!!
面白そうです!
最近、公園の木も怪我をしないようにと下枝を切っていますから、
木登りが出来る木があるって素晴らしい \(^o^)/

身体を使って、自分の頭で考えて、遊びを創造する。
多少の擦り傷や切り傷をつくっても、
自分の身体で、痛みを体験するのは、私はいいことだと思います。

この『こどもの森』には、“プレリーダー” と呼ばれる、あそび環境を整える専門スタッフが常駐しています。
都会で育った親御さんでは、対処できないこともあるかと思います。
そんな中、困ったことがあったら相談できるのも頼もしいですよね♪

オープン当日の、4月5日(日曜日)には、色々なイベントも行っています。
まだまだ遊んでいたい春休み最後の日曜日、お近くの方は是非、行ってみてはいかがでしょう。

『こどもの森』とは
練馬の住宅街にふと現れる、みどりの森。
季節ごとに表情を変える自然のなかで、おもいっきり遊び、冒険する。
その体験が、こどもたちの未来を創り出す……。
ここが、練馬の原風景。
こどもの森へ、どうぞあそびに来てください。
(こどもの森ホームページより)

姫くまもおチビと遊びに行こうかな~、と思いましたが、場所を見てしばし考えてしまいました。。。
ちょっと駅から遠いのが難点ですが、これだけの規模の遊び場を作るのですから仕方ありませんよね (^^;;

入場は無料です。

駐輪場は園内に有りますが、駐車場はありません。
車で来られる方は、お近くのコインパーキングへお停めください。

詳しくはコチラ→こどもの森ホームページ( http://nerima-kodomonomori.com )をご覧ください。

ちなみに、エイプリルフールではありませんよ♪ (笑)

では、また。