こんにちは~、ウララと申します~。
所沢不動産情報WEBでは
たびたび登場しておりますが
こちら「練馬不動産情報」では
初めまして~。
私はビミョーな小物やカエル・小鳥・恐竜が好きで
登山グッズに一眼レフカメラ、ヒコーキにもはまっております。
(←数年前より更に増えている…w)
練馬区周辺で発見した
フシギでビミョーなもの
お役立ち情報などなど
皆様にご紹介していきたいと思います。
(←足を延ばしすぎて、たま~にエリアをはみ出しますが…w)
今後とも「練馬不動産情報」を
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします~m(_ _)m
さて、先週末のことだったのですが
西武ドームで開催されています
『国際バラとガーデニングショウ』へ行く途中
(※平成26年5月16日まで絶賛開催中です!)
久しぶりに西武池袋線内を走る
この電車と遭遇しました。
青い地球とメーテルさんの美しいおぐし~(゜∀゜)ノ

…ではなくて『銀河鉄道999デザイン電車』ですね。
しかし電車が急に動き出して
ベストショットを逃しました…orz
すこし前に撮りました写真ですが
こんなステキなメーテルさんのデザイン等が
描かれたラッピング電車なのです。

こちらは車掌さん。
帽子のエンブレムが「SEIBU」になっています。
細部にもこだわりのあるデザインですよね。

この車掌さんは西武池袋線「大泉学園駅」の
名誉駅長さんでもあるそうです。
銀河鉄道999の生みの親、松本零士先生と
練馬区、練馬区観光協会の協力により
2009年の5月から運行しているこの電車は
西武池袋線系(池袋線・西武秩父線・豊島線・狭山線)で
今現在も走り続けています。
『国際バラとガーデニングショウ』や『入間航空祭』など
イベントごとがある時は特に良く見かけるような気がしますが
遠方からいらっしゃる方々が
この電車を見て感嘆の声を上げているのを
聞くとこちらもつい嬉しくなってしまいます。
ジャパンアニメーション発祥の地
大泉学園駅のある練馬区ならではの
ステキなデザインの電車ですね。
飯能寄り側クハ3011の
車両内のどこかに松本零士先生の
車両内のどこかに松本零士先生の
直筆サインが書かれているそうなのですが
私はまだ見たことがないのです。
私はまだ見たことがないのです。
乗車になられた際は
皆様もぜひ探してみてくださいね!
皆様もぜひ探してみてくださいね!
はい、本日はここまでです。
練馬区周辺で不動産物件をお探しの際は
ぜひこの「練馬不動産情報」で検索してみてくださいね~。
ステキなお家が見つかりますように~。
春、ウララ~♪