こんにちは~、ウララです~。
新緑の季節となってきました。
樹木のむせかえるような香りがしてきたのですが
どこかで栗の木の花が咲いているのでしょうか?
この香りがしてきましたら例年ですと
だんだんと梅雨が近づきつつある頃なのですが
今年は何やら早いですね~。
気温が高めのせいでしょうか?
さて、弊社の武蔵野店は
ちょうど練馬区のお隣の市、
武蔵野市にございます。
もより駅はJR中央線「武蔵境」駅で
駅の北口を出まして
徒歩約1分のところになります。
その武蔵野店から近い駐輪場で
こんなステキな像に出会いました。
「やあ、諸君!」
逆光シルエットぎみに華麗に登場ッ!?
シルクハットを持ち、立派な口ひげをはやした
クラシカルな姿の老紳士像です!
横顔もカッコイイ~!
クラシカルな自転車に乗って
これからお出かけするのでしょうか?
自転車はオーディナリー型ですかね?
日本ではダルマ自転車と呼ばれていたそうです。
型はクラシカルな自転車でカッコイイのですが…
ブレーキ部分が見当たらなくてちょっとこわいですね(汗)
シルクハットの老紳士について
詳しくはこちらの看板に書かれています。
(あッ!大切な看板の上にトリさんの落し物がががッ(汗))
シルクハットを持ち、口ひげをはやした
クラシカルな姿の老紳士。
ハットをちょっと持ち上げ小粋に挨拶してくれます。
朝は「いってらっしゃい。今日も1日頑張るんだよ」
夕方は「お帰り。1日、ご苦労様」
私たちを元気づけてくれているようです。
私たちも紳士のように正装まではしなくとも
駐輪場をきれいに使用することで
紳士の気持ちに答えてみてはどうでしょう?
(~以上、像の看板説明より抜粋~)
なるほど。
確かにこの駐輪場は
綺麗に使われてるようです。
シルクハットの老紳士の効果ありかも!?
なかなかのイケメン口ひげ老紳士です。
若かりし頃はさぞかしおモテになったことかとw
シルクハットの老紳士が武蔵野の街を見守ります。
シュッとした紳士の後ろ姿。
今日もシルクハットを持った口ひげ老紳士が
あなたのお帰りをお待ちしております。
はい、本日はここまでです。
また、何か面白いものを見つけましたら
練馬区周辺や東京都を中心に
ご紹介していきたいと思います~。
練馬区周辺でお住まいをお探しの方は
ぜひ「練馬不動産情報」でご検索ください~。
お出かけ先からもササッと
スマートフォンで検索♪
春、ウララ~♪
【練馬不動産情報のURLはこちら】
http://www.nerimacity.com/