こんばんは~、ウララです~。
9月に入りましたが
今日は雨模様の練馬区です。
午後からは更に雨が強くなり
肌寒い一日となりました。
夏休み明けの学生の皆さんは
少し憂鬱な始業式と
なってしまったようですね。
さて、武蔵境駅近くにございます
弊社、武蔵野店のナナメ前に
以前から気になっていた神社がありました。
商栄稲荷社さんです。
朝、お参りをしている方を通りすがりに
何度が見かけた事があったのですが
何となくお参りしそびれて
数ヶ月が経ってしまいました。
今日、初めて
小さな鳥居をくぐってみました。
奥には小さなお社が…
お社の手前左横には簡易的な手水舎があり
ナナメに突き出た大木が生え
まるでお社を守っているかのようです。
新しいお社に見えましたが
どうやら建て替えられて間もないようですね。
鳥居を反対側からパチリ☆
平成二十四年二月吉日
あ…やはり約2年前に
新しく建て替えられたようです。
ご祭神は稲荷神、五穀豊穣のカミサマで
商売繁盛、五穀豊穣その他の
ご利益があるようです。
総本社は京都の伏見稲荷神社だそうです。
小さい神社ですが武蔵境の
密かなパワースポットですね。
ただ、商栄稲荷社さんの左隣で
つい先日から建設工事が始まったのですが
このまま残してくれるのか
少しハラハラ心配しながら
見守りつづけております。
パワースポットといえば練馬区にも
2体の大ケヤキのある練馬白山神社がありますね。
樹齢推定900年の2体のご神木の大ケヤキは
国の天然記念物に指定されているのだそうです。
これはぜひ一度
訪れてパワーをいただきたいですね~!
はい、本日はここまでです。
告知が遅れてしまいましたが
SMILE DAY(住まいるデー)練馬版が
先週末の8月30日(土)に発行されました。
練馬不動産情報のTOPページからも
ご覧になれますので
見ていただけると幸いです~。
練馬のお住まいをお探しの方も
でぜひご検索くださいね!
9月に入りましたので
今日から、秋、ウララ~♪