こんにちは~、ウララです~。
本日の練馬区は晴れておりますが
午後からニワカ雨の可能性があるそうですね。
お出かけの際は突然の雨に備えて
折り畳み傘をお持ちくださいね~。
さて、練馬区のお隣の市、
武蔵野市の武蔵境駅近くに
弊社の武蔵野店があるのですが
知り合いから武蔵境駅付近に
ご当地サイダーがあるとの情報を
教えてもらいましてずっと探しておりましたが
なかなか見つけられずにおりました。
お昼休みに武蔵境駅北口すぐ近くにある
「すきっぷ通り商店街」のお店やコンビニを
散策してみましたがやはり見つけられず…。
半ばあきらめておりましたら
「武蔵境駅前商店街協同組合事務所」さんの
ブログを見つけまして
その中で、あるお茶屋さんの名前を発見!
会社帰りによってみました。
「茶処 下田園」さんです。
この日は6が付く日でしたので、ちょうど特売日でした。
ちなみに下田園さんは
毎月6日、16日、26日が
特売日なのだそうです。
お店に入りまして店内の商品を
ぐるっと見回してみましたが…
あッ!ありましたッ!
入り口付近にありました~ッ!!
(←灯台もと暗し~)
ご当地、武蔵境・すきっぷ通り商店街限定の
『武蔵境サイダー』です!!
お店の方に許可をいただきまして
写真を撮らせていただきました~。
ありがとうございます~♪
この日は特売日でしたので武蔵境サイダーも
10%OFFのお値段でゲットできました!
バンザ~イ♪
武蔵境サイダーのラベルは
武蔵野市内在住のイラストレーターさんが
書いたオリジナルラベルだそうです。
懐かしさを感じるレトロでカワイらしいイラストですね~♪
武蔵境サイダーは
昭和4年創業のラムネ屋さん
東京飲料合資会社さん製造の
昔懐かしのラムネ味でした。
せっかくなので武蔵境駅でパチリ☆
初めて発売されたのが
平成23年5月だったそうですが
発売当初はすきっぷ通り商店街中で
大盛り上がりだったようですね。
電車が発車するのを待って
駅名看板の側でもパチリ☆
この武蔵境サイダーが売っているのは
「茶処 下田園」の店頭か、もしかしたら
すきっぷ通り商店街内の飲食店の中で
メニューにあって飲めるかもしれないとのことで
ちょっと貴重なサイダーになっていたようでした。
今は駅前コンビニには置いていないそうなので
ご注意くださいね~。
このサイダーは平成25年に作られたそうですが
今年の平成26年度版は作るかどうか
まだ決まっていないそうです。
今年度版もぜひ作っていただきたいですね~。
練馬にもこのようなご当地サイダーがあったら
ステキなのになぁと思っておりましたら、ありました!
秀和物産さんで
「ねりまサイダー」を作っているそうです!
【ねりまサイダーについてはコチラ
http://www.syu-wa.co.jp/sub4nerimacider.html
「ねりまサイダー」は練馬区内限定販売で
コンビニ等でも販売されてるそうなのですが
今度、練馬区方面へ行った時
コンビニに入って探してみたいと思います!
はい、本日はここまでです。
蒸し暑い日が続きますが
熱中症にならないように
ご当地サイダー等で涼を取りつつ
体調管理に気をつけてお過ごしくださいね~。
また6のつく日に武蔵境サイダーを
買いにいかなくちゃです!練馬のお住まい探しはぜひ「練馬不動産情報」で!

今後とも【練馬不動産情報】をよろしくお願いいたします~。

夏、ウララ~♪